人間ドックにはデメリットもある

人間ドックでがん検診を行う場合、メリットが多いと思われるかもしれませんが、実はデメリットもあります。

検診でがんと診断され精密検査を行ったが、実はがんではないこともあります。

がんではなかったことに喜びを感じる人も多いです。

しかし、結果がでるまで不安になるなどの精神的負担は大きいです。

それから人間ドックを受けてもがんを見逃してしまうこともあります。

見つけにくい場所にある場合は見逃すこともあるそうです。

そのためには定期的に人間ドックを受ける必要があります。

前回は見つけられなかったが、今回は見つけることができた!ということもありますからね。

デメリットだけではなく、もちろんメリットもあります。

それは早期発見できることです。

早期発見できれば治療を開始するのも早くなります。

そうすることで死亡する確率が低くなります。

もちろん完治することもあるので、治療はできるだけ早く始めたいものです。

そのためには人間ドックで見つけるしかありません。

PET-CTを含む人間ドックの受け方